上高地の大自然を楽しむ爽やか自然遊歩道

歩いてこそ魅力が分かる場所、上高地。スタートは、大正4年の焼岳噴火によってできた大正池だ。清冽な水をたたえた梓川に沿って遊歩道を行けば、湿原に種々の高山植物が咲く田代池、上高地のシンボル・河童橋、神秘的な明神池と、大自然が生み出した芸術的な風景が次々に。徳沢は牧場の名残を伝える開放的な草原だ。焼岳や霞沢岳、明神岳、槍・穂高連峰の雄姿を眺め、高山植物を観賞しながらゆっくり歩きたい。

澄んだ水をたたえてゆったり流れる梓川。どこで立ち止まっても山岳風景と清流の美しいコントラストが楽しめる

田代池は深くなく、湿原を形成している。イチョウバイカモや白花シャクナゲなど珍しい植物も

豊かな自然を守りつつ、訪れた人が楽しめるよう整備された遊歩道。穂高連峰など山岳眺望を楽しみながらマイペースで歩こう

焼岳を映す鏡のような朝の大正池。朝もやの幻想的な風景もここならでは。

投稿者プロフィール

tabinet
http://www.tabinet-jp.com/
長野県観光サイト「たびネット信州」は、長野県の旅行・観光の総合情報サイトです。
tabinet

http://www.tabinet-jp.com/ 長野県観光サイト「たびネット信州」は、長野県の旅行・観光の総合情報サイトです。

Comments are closed.

Recent Posts

冬のJR小海線

JR小海線(こうみせん)は、山梨県の小淵…

5年 ago

紅葉の志賀高原

このところ、、ようやくこの時期らしい冷え…

5年 ago

初秋のビーナスライン

例年よりも温かな日が続く信州です。ここビ…

5年 ago

新雪の北アルプス

このところの冷え込みで、北アルプス白馬連…

5年 ago

冬の信州おすすめ絶景スポット6選

一面銀世界に模様替えする冬の信州・長野県…

6年 ago