信州の中ほど、塩田平の一角に位置する別所温泉は、信州最古と言われている歴史ある温泉。神社仏閣などの中世の文化財が多数残されているこの地域は、「信州の鎌倉」とも呼ばれています。鎌倉時代には北条氏の居館塩田城にも近いので北条一族が好んで来湯することも多かったと想像され、国宝八角三重塔のある名刹安楽禅寺は北条氏の開基によるところから、別所という地名は北条氏の別荘の意であるとも言われている。別所には温泉の原点ともいえる「石湯」「大師湯」「大湯」3つの湯があり、昔から由緒のある名湯は共同浴場として今も土地の人々に親しまれている。

国宝安楽寺八角三重塔、常楽寺、前山寺など、別所温泉とその周辺には神社仏閣などの中世の文化財が多数残されていて、古寺古塔巡りも楽しめる。

国宝八角三重塔で知られる安楽寺は、天長年間(824~834年)に開かれたと伝えられる、禅寺としては信州では最も古いお寺。

北向観音は広く県内外から厄除の観音様として親しまれている。「北向」の名は長野の善光寺の南向きと、向きあっているところから名づけられたものです。

塩田平の前山寺三重塔は、「未完成の完成の塔」と言われ国の重要文化財にも指定さ れている。前山寺境内は、季節のうつろいとともに花々が咲き「花の寺」とも呼ばれ ています。

投稿者プロフィール

tabinet
tabinet
http://www.tabinet-jp.com/
長野県観光サイト「たびネット信州」は、長野県の旅行・観光の総合情報サイトです。