• HOME »
  • 観光情報

大河ドラマ『真田丸』の舞台にもなった上田城

2016年の大河ドラマ『真田丸』の舞台、長野県上田市中心部にある上田城です。いわずと知れた真田家の本...

幕末の松代藩士で思想家の佐久間象山を祀った象山神社

長野市松代生まれの偉人といったら、まず最初に「佐久間象山」という名前が出てくる方も多いことでしょう。...

国宝指定された5城のうちの一つ松本城、別名烏城とも呼ばれています。

長野県松本市にある国宝に指定された城で、安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造されました。深志城(ふか...

武田・上杉の戦いで有名な川中島の戦いの折に築城された松代城

長野県長野市松代町松代にある松代城は、元々は海津城(かいづじょう)と呼ばれていました。現在は、本丸を...

栗の街「小布施」、栗を使ったスイーツが有名です。

この地名の由来は諸説ありますが、千曲川と松川が合流する場所であることから「逢瀬(おうせ)」→「おふせ...

“松代三山”の一人で、寺社奉行、郡奉行を務めた、山寺常山の邸宅

鎌原桐山、佐久間象山とともに“松代三山”と呼ばれ、寺社奉行、郡奉行を務めた、山寺常山の邸宅で、江戸末...

中山道六十九次のうち江戸から数えて42番目の宿場町・妻籠(つまご)宿

長野県の木曽に位置する妻籠宿は、中山道六十九次のうち江戸から数えて42番目で、伊那街道と交わる交通の...

全国的に多くのファンがいる創作人形作家・高橋まゆみさんの作品が多数展示された人形館

「高橋まゆみ人形館」は人形とふるさとの原風景が同時に楽しめるようにと長野県飯山市に 2010年4月に...

1500本の「タカトオコヒガンザクラ」が咲く桜の名所、高遠城址公園

長野県伊那市高遠町にあるは、天正10年(1582年)に城主の仁科五郎盛信が織田軍に破れた後、高遠城の...

気軽に江戸~明治時代の雰囲気が感じられる街

長野県東御市本海野にある、江戸時代における北国街道の宿場町「海野宿」。幅10 mの旧北国街道の両側に...
« 1 3 4 5 10 »
  • facebook
PAGETOP
Copyright © Nagano Tectron Co.,Ltd All Rights Reserved.